ダイハツ沼津ダイハッケン
  • くらし

函南町の「みんなで支えあう地域づくりフォーラム」へ参加しました!

2023年1月31日に函南町、社会福祉法人函南町社会福祉協議会主催の下「みんなで支えあう地域づくりフォーラム」が開催され、ダイハツ沼津も民間企業代表として参加させていただきました。

当日は函南町文化センターの多目的ホールに住民や福祉関係者など約50名ほどが来場し、オンライン(ZOOM)での参加も可能で20名程が参加されていました。中には北海道と遠方からの参加者もいらっしゃいました。

今回のフォーラムは、地域共生社会の実現に向けて、令和4年度より函南町が静岡県唯一取り組みを開始した「まるごとサポート事業(重層的支援体制整備事業)」を推進するにあたり、今後町民のみなさまとともに取り組みを展開していくため、広く理解推進を図ることを目的に開催されました。

 

基調講演の講師として駒澤大学文学部社会学科 社会福祉学専攻 川上富雄 教授が登壇され、「共感」「つながり」「併走」で走る住みやすい地域づくりをテーマに講演されました。重層的支援体制整備事業を参加者にわかりやすく嚙み砕いて説明してくださりました。どの地域でも住民参加が鍵になっていて、都会は若者が多いが関係が希薄で、地方は高齢化が進み問題が山積している状態。

地域の支援員もオーバーワーク状態で解決の為、地域活動の適正化を図り、地元のニーズに基づいた活動を探して実施することでマンパワー不足解消へ。地域防災も地域福祉も地域住民同士のコミュニティが大切だと改めて感じました。

 

基調講演終了後、私が考える「地域とのつながり」をテーマに4名のパネリストによるパネルディスカッションが行われました。

 

地域活動者代表として「NPO法人かんなみ子育てネットワーク・ぴあ理事長 長谷川様」、相談窓口である「函南町地域包括支援センター長 広沢様」、函南町重層的支援体制整備事業窓口の「社会福祉法人 共済福祉会 地域福祉部長 原様」がそれぞれの活動とお困りごとの実例紹介、解決に至った経緯などを発表されていました。

最後に民間企業代表として「ダイハツ沼津販売 CSR室 田中」より企業としての地域とのつながり方について発表いたしました。

ダイハツ沼津は“地域になくてはならない会社になりたい“という思いから地域との対話に重点を置き、自治体への訪問活動を開始し、2020年に函南町役場で開催した「健康安全運転講座」を皮切りに函南町とは多くの活動を連携して行ってきました。

「認知症サポーター養成講座」を弊社函南店で開催後、役場担当者が「凄いきれいでカフェみたいですね、認知症カフェとかできないですかね」という何気ない一言をきっかけに誕生した「D-Cカフェ」。これまでに5回開催され、回を重ねるごとに来場者が増え、他企業様も参加されるなど産官民が一体となり“地域の居場所づくり”を実現しています。

2022年9月には函南町と地方創生の推進に向けた「包括連携協定」を締結し、先ず企業として出来ることである“まるごとサポート”の参加支援事業の事業所登録を行いました。これからも地域になくてはならない会社を目指し活動していくことを皆さんにお伝えしました。

今までの活動を通し、多くの方と会話をし顔見知りになったことで、会場でも「ダイハツさん!」と気軽に話しかけていただきこれまで点と点だったひとつずつの活動が、大きな輪となり広がっていることを実感しました。このような輪をもっと広げていけるように活動し、地域になくてはならない会社を目指して参ります。